本記事では、韓国語の「ㅂ変則」の仕組み・活用法・例外単語・覚え方を、初心者でもわかりやすく表で徹底解説します!
また、러変則活用や으語幹の用言までしっかりと整理できます!
르変則
活用ルールを理解することで、르変則の仕組みを簡単に整理できます。
「르変則」は、語幹が 르 で終わる動詞・形容詞に 아/어語尾 がつくときに起こる変化です。
語幹の直前の母音が 陽母音か 陰母音かによって、活用形が変わります。
| 条件 | 変化の仕方 | 例 |
|---|---|---|
| 直前の母音が陽母音 | ㄹㄹ + 아 | 자르다 → 잘라요(切ります) |
| 直前の母音が陰母音 | ㄹㄹ + 어 | 흐르다 → 흘러요(流れます) |
러変則活用
러変則活用とは、動詞や形容詞の語幹が르で終わるとき、語幹の後ろに아/어が続くと、아/어が러に変化することをいいます。上記の例外として以下の4つを暗記しておきましょう。
노르다、누르다よりは、노랗다を使うことが日常生活では多めです。
| 韓国語 | -아요 / -어요 |
|---|---|
| 이르다 | 이르러요(至ります) |
| 노르다 | 노르러요(黄色いです) |
| 누르다 | 누르러요(黄色いです) |
| 푸르다 | 푸르러요(青いです) |
르変則と間違えやすい으語幹の用言
語幹が「르」で終わるからといって、すべてが「르変則活用」をするわけではありません。
中には「으語幹」として活用する単語もあります。単語ごとに学習していきましょう!
으変則についてはこちら▼
| 韓国語 | -아요 / -어요(해요体) |
|---|---|
| 따르다 | 따라요(従います) |
| 우러르다 | 우러러요(仰ぎます) |
よく使う르変則の単語
르変則は日常会話でよく使われる単語が多いのが特徴です。
基本の活用パターンを覚えておくと、初級レベルの会話でも自然に使いこなせます。
下の表では、よく登場する代表的な르変則の動詞をまとめました。
| 韓国語 | 意味 | -ㅂ니다 / -습니다 | -아요 / -어요 | -았 / 었어요 | -(으)면 |
|---|---|---|---|---|---|
| 오르다 | 上がる | 오릅니다 | 올라요 | 올랐어요 | 오르면 |
| 부르다 | 呼ぶ | 부릅니다 | 불러요 | 불렀어요 | 부르면 |
| 다르다 | 違う | 다릅니다 | 달라요 | 달랐어요 | 다르면 |




コメント