この記事は、韓国語で「ただいま」「おかえり」と言いたい方に向けて書かれています。
実は韓国語には、日本語の「ただいま」「おかえり」にぴったり当てはまりにくいです。
本記事では、韓国語で「ただいま」「おかえり」を自然に伝える表現と、その使い分けを例文つきでわかりやすく解説します。
韓国語の「ただいま/おかえり」一覧表
カテゴリ | 表現 | ニュアンス |
---|---|---|
ただいま | 다녀왔습니다 | 外出から帰宅の丁寧表現(目上・フォーマル) |
ただいま | 나 왔어 | 親しい相手にカジュアルに「来たよ」 |
ただいま | 집에 왔어요 | 「家に帰りました」丁寧で親しみやすい |
おかえり | 잘 다녀왔어요? | 旅行・外出帰りに「よく行ってきた?」=おかえり |
おかえり | 어서 와요 | 「さあお入り」来訪者や家族に温かく |
おかえり | 잘 갔다 왔어요? | 「ちゃんと行ってきた?」=おかえりの定番 |
다녀왔습니다(タニョワッスムニダ)

外出から戻ったことを丁寧に伝える定番。会社・改まった場・目上の人に最適です。
- 다녀왔습니다.
(ただいま戻りました。)
나 왔어(ナ ワッソ)
家族・恋人・友達へ軽く「来たよ」「帰ったよ〜」。カジュアルな帰宅の一声です。
- 지금 집에 왔어요.
(今、家に着きました。)
집에 왔어요(チベ ワッソヨ)
少しカジュアルな表現です。「家に帰りました〜」。親しみやすく、日常的な挨拶として最適です。
- 지금 집에 왔어요.
(今、家に着きました。)
잘 다녀왔어요?(チャル タニョワッソヨ?)

外出からの帰宅に「よく行ってきた?」= おかえり。という意味になります。
- 잘 다녀왔어요?
(おかえりなさい。/よく行ってきましたか?)
어서 와요(オソ ワヨ)
帰宅した子供が家に帰った時によく使う表現で、「おかえり」を表す最も基本的なフレーズです。
一方で、 어서 오세요 という単語をよく目にするのではないでしょうか。
これは、「いらっしゃいませ」「ようこそ」という接客の際に使われる単語になります。
韓国語の「ようこそ」の表現も同時に抑えておきましょう▼
- 어서 와, 많이 힘들었죠?
(おかえり、疲れたでしょ。)
잘 갔다 왔어요?(チャル カッタ ワッソヨ?)
直訳すると「ちゃんと行ってきましたか?」ですが、「おかえり」という意味になります。
一般的に、一般的に、 다녀오다 は「会社など定期的に行って戻る」場合に使われ、갔다 오다 は一時的な外出に使われます。ただし、実際の会話ではこの2つを厳密に区別しないケースも多く見られるので、同時に使い分けを覚えておきましょう!
- 출장 잘 갔다 왔어요?
(出張はどうでしたか?/おかえりなさい)
▼ さらなる学習へのステップ
韓国語学習は、以下のアプリでの学習がおすすめです。
無料でダウンロードして、韓国語の学習に役立てましょう!
コメント