マレーシアの首都であり
近代的な高層ビル群と歴史的な建造物が共存する魅力的な都市クアラルンプール(KL)。
一年を通して温暖な気候ですが
旅行をより快適に楽しむためにはベストシーズンを知っておくことが重要です。
ここでは、クアラルンプールの気候の特徴と、おすすめの旅行時期を徹底解説します😊!
月毎の気候を比較しよう!
月 | 気温(℃) | 降水量(mm) | 特徴 |
---|---|---|---|
1月 | 23-31 | 約200 | 乾季:比較的雨が少ない |
2月 | 23-32 | 約150 | 乾季:比較的雨が少ない |
3月 | 23-32 | 約250 | 雨季(開始):南西モンスーンの影響を受け始め、雨量が増加 |
4月 | 23-32 | 約280 | 雨季:年間で最も雨量が多い時期の一つ |
5月 | 23-32 | 約210 | 乾季入り:乾季に入り、雨量が減少 |
6月 | 23-32 | 約140 | 乾季:晴天の日が多く、比較的過ごしやすい |
7月 | 23-31 | 約130 | 乾季:年間で最も降水量が少ない時期の一つ |
8月 | 23-31 | 約150 | 乾季:晴天が続き、観光に最適 |
9月 | 23-31 | 約200 | 乾季(終わり):比較的晴天が続く |
10月 | 23-31 | 約240 | 雨季(開始):北東モンスーンの影響を受け始め、雨量が増加 |
11月 | 23-31 | 約270 | 雨季:雨量が多く、湿度も高い |
12月 | 23-31 | 約230 | 雨季:引き続き雨が多い傾向 |
クアラルンプールの気候の特徴

クアラルンプールは熱帯雨林気候に属しており
年間を通して高温多湿です。明確な四季はなく
大きく分けて雨季(モンスーン)と乾季があります。
気温
年間の平均気温は約27℃~33℃と高く、
日中は常に蒸し暑さを感じます。朝晩でも比較的温暖です。
湿度
年間を通して湿度が高く、特に雨季は蒸し暑さが強く感じられます。
降水量
一年を通して雨が降る可能性がありますが
特に3月から4月と10月から12月は
南西モンスーンと北東モンスーンの影響を受けやすく雨量が多くなります。
ただし、日本の梅雨のように一日中降り続く雨ではなく、
スコールと呼ばれる短時間の激しい雨が降ることが多いのが特徴です。
クアラルンプールのベストシーズン
クアラルンプール旅行のベストシーズンは、
一般的に乾季にあたる5月から9月と言えます。
晴天の日が多い: この時期は比較的降水量が少なく、晴れた日が多くなります。青空の下、ペトロナスツインタワーやバツー洞窟などの観光名所を気持ちよく巡ることができます。
比較的湿度が低い: 雨季に比べると湿度がやや低くなるため、過ごしやすいと感じる日が多いでしょう。
アウトドアアクティビティも快適: 屋外の観光やショッピングなども快適に楽しめます。
旅行時期の注意点
雨季(3月~4月、10月~12月)
スコールと呼ばれる激しい雨が降ることがありますが
基本的には短時間で止むことが多いです。
雨具(折り畳み傘やレインコート)を携帯していれば
雨の日でも比較的観光を楽しめます。
雨上がりの街並みは空気が澄んで美しく感じることもあります。
年末年始や祝祭日
この時期は観光客が増加し、
航空券やホテルの料金が高くなる傾向があります。
早めの予約を心がけましょう。
また、現地の祝祭日はお店が休業することもあるため、
事前に確認しておくと良いでしょう。
まとめ
クアラルンプール旅行のベストシーズンは、5月から9月です。
ご自身の旅行の目的やスケジュールに合わせて、
最適な時期を選んで、クアラルンプールの魅力を満喫してください!
コメント